21話(part 2)の高画質をお届けします。
♪MVは下げました。会員用のMVメニューからご覧ください。♪
またしてもかなりファイルが大きいです。
根気よく待ってくださいね。だって31Mあるの(^^;)
今回はMVを作っていて気になってしょうがなかったことを。
・地下鉄のシーン。
ドアに貼ってあるシールはなんだろう・・・?読めない・・・。
・絵画教室
壁にかかっているのは、暖房器具?ストーブなんだろうか・・。
(ミンチョルが見ているカットの左側上にかかっている)
�ご飯のシーン
昼食を食べているシーンで、カーテンがくくられている・・・。
�映画館
後ろのポスターの映画はなんだろう。
見ている映画はなんだろう・・・。(これは以前公式に書いてあったような気も・・・)
以上、kokiaのどうでもいい話でした(笑)
あ、アンケートもする?
アンケートはこちらから
キリリクMV(1万ヒット)と18話がダントツですが、
ほかのも支持がほしいなぁ・・・と作者の独り言。(^ー^* )フフ♪
shimogo
kokiaさん、こんばんわ
い、一番? ほぇ〜〜〜〜っ
高画質だとほんとに綺麗だね。
比べてみるとほんとによくわかる。大変な作業なのに有難うございます。
↑の�@画は私もなんだろうと思ってた。凄く気になってたけどそのまんまです。�Aはエアコンかと思ってた。�Cはどっかで見たような気がするんだけど・・・・。年とるとダメだわ。はぁぁ〜。
すみませーーん。役立たずのshimogoでした。チャンチャン
shian
kokiaさん 高画質ありがとうございます。
綺麗です。見ながら泣いちゃいました・・・
�@は何だろう?と気になってましたが・・・
�Aと�Bはぜんぜん気づきませんでした。
�Cの映画もわからないのですが・・・見ている映画とポスターがぜんぜん違っているのは気になりました。
ぜんぜん役にたたなく てごめんなさい。
kaopetit
kokiaさん、こんばんは。
�@ですが私も気になってなので
翻訳かけてみました。
「基礎秩序をまもろう」←電車の標語かな?
下のは読めませんでしたけど(^^)
他のも気になる〜(^。^)
kaopetit
↑字、間違ってました。きになってたので、
です。"^_^"
yasuyo
kokia様 こんばんは。
高画質UP有難うございます。
前作同様、ものすごく遅いコメントですみません。
kokia様疑問の�@〜�Bは私もよくわかりません。
�Cの映画は、左のポスター、ジュード・ロー、ジョセフ・ファインズと見えますので
「スターリングラード」かな・・・・・?
右はベン・アフレックですので作品は何かな〜〜?
ドラマの中で観ている映画は、この2本ではありませんよね。
結構コメディっぽい感じでしたもの。
食事と映画館の場面で、目はもちろんですが、
お口もしっかり演技してますね。
すごい役者さんです。ビョンホン氏は。
そしてそれをここまで表現するkokia様も素晴らしいです。
燕燕
kokiaさんこんばんは
高画質upありがとうございます。
微妙なところまで綺麗に見えますよね。
ミンチョルが地下鉄に乗っているときの虚ろな瞳
胸が締め付けられます。
映画館で見ている映画ですが、
「チング」だとどこかのブログか本で見たような記憶があるのですが・・・・
ガセだったらごめんなさい。
燕燕
韓流ドラマ館『美しき日々のすべて』に
ポスターは「スターリングラード」と
「パールハーバー」と出ていました。
yasuyoさん 出演者だけ見て題名がわかるなんて
すごい!!
匿名
kokiaさん こんばんは
早速、高画質UPして頂き、ありがとうございます!
あれから何度も見てます・・・時には一気に1話から振り返ったりしながら楽しませてもらってます
私も映画のポスターと二人が観た映画のことは気になってたのですが、他の事は全然気にも留めずにいました
さすが、繊細な目線のkokiaさんだわ・・・
でも、言われてみると気になるもんですね〜!
本とに、知識がなくてkokiaさんの気になるもやっとをすっきり解消できなくてごめんなさいね〜
ぽん太の母
kokiaさん こんばんは
高画質での再upありがとうございます!
kokiaさんの気になったこと・・・
そうなんです・・・
kokiaさんのMVみて、また本編を見直していてとっても気になってました・・・
�@地下鉄のステッカー、ミンチョルの顔にかかるくらいかなり大きいので、何の意味???と
�Aはたぶん壁掛け式のストーブかな? とやはり目について気になってました
�Bはぜ〜んぜん気がつきませんでした。 我が家でも
お掃除するとき、ときどきやりますけど・・・変?
�Cが一番気になってたとこ!
このポスターは、見覚えがあるような・・何だったかなと・・
そして、観ている作品は一体何だろう・・・
泣きながらも笑おうとする・・・
このシーンはエレベーターと同じくらい好きなシーンだけに、観ている映画がすっごく気になります!
あまみや
kokiaさん、おはようございます。
高画質UPありがとうございます。
やはり、きれいな映像でみると、一味ちがいますね。
また、朝から うるるん状態です。
kokiaさんも、かなりマニアックな所があるんですね。
ある意味、『美日々』に関しては、各シーンを誰より細かく観てる方かもしれませんよね。
�@〜�Bについては、わかりませんが
�Cの映画の件、
もう書いてくださっている方もいらっしゃいますが
ポスターは
『スターリングラード』と『パールハーバー』
観ている映画は
2001年公開の韓国映画『友へ・チング』です。
(私も、この映画観ましたので・・・)
実は、この映画・・・
12話で ヨンスは一度観ているんですよ。
ノーカット版にしかないシーンですが
ミンチョルの家を出る決心をしたヨンスが
ミンジと参考書を選ぶシーンがありますよね。
その前に 映画にも行ってるんです。
そして、その時観ているのが、『友へ・チング』
ふふ、おもしろいでしょ。
以上、あまみやのどうでもいい話でした。(笑)
kosu
kokiaさん、おはようございます(^o^)丿
高画質UPありがとうございます。本当に本当に大切な21話ですよね。きれいに保存させていただきました。
私も、いつ見ても、おもいっきり疑問が�@でした。だから翻訳機でも使って調べれば良いのに、そのままズルズルと(;-_-+
映画の方は私も「チング」見ていたのでわかりましたが、二人の見ているシーンはともかくコメディーではないような。。。。そんなことはどうでもいいか☆
ほんとにこんな時そばに教えてくれる人がいてくれると良いですよね♪なかなか言葉の壁は厚〜い!!!
kokiaさん、ゆっくりと見させていただきますね♪
そして、また、素敵なミンチョルを待ってまーす
(^-^ o )(ノ ^-^)ノ
sanmi
kokiaさん こんにちは!
きれいですね、高画質。改めてkokiaさん『すご〜い』尊敬です。MVなんて私には絶対作れません。いつも、いいものを見せてもらってありがとうございます。
そうなんです。
�@地下鉄のドアのシール、私もなんだろうって気になってて、「閉まるドアにお気お付けください」みたいな事かなぁって思ってました。
�A絵画教室のストーブ?はこんな高いところについてて、部屋暖まるの?なんて考えながら見てました。
�Bカーテンは気がつきませんでした。
�C見てる映画は皆さん言ってるように「チング」ですね。
私、色々不思議に思っても、「こーいう物なんだ」で終っちゃうんですよね、いつも。冷めた奴です。
apricot
kokiaさん こんばんは
さっそく高画質で見せていただきました。やはり、画質が違うといっそう切なさがつのります。本当にありがとう。
ミンチョルの目の動き一つ一つまでじっくり見てまたまたうるうる状態が加速!!
でもね・・・・・・。この記事読んでからMV見てしまったのよ。
�@は調べもせず、わかりもせず
�Aはエアコンだろうと
�Bは単ににカーテンが長すぎたか必要ないので
�Cは見てるのは「チング」
何の答えも出せず・・・・・・・。頭の中ぐるぐる☆w(0o0)w
そしたら、こんな切ないこんな悲しいミンチョルを差し置いて、涙涙なのになぜか
ついついトリオマークに謎のカーテンに妖しい暖房器具?にノスタルジックなポスターにじーーーと目がイって・しまったわ・・・・・
打ち消しながらもう一度ミンチョルとヨンスに没頭しに行ってきます。
yasuyo
kokia様、皆様 こんばんは
観ていた映画「チング」だったんですね。
去年テレビで観た時、この事知ってたら違った見方が出来たのにと、ちと残念です。
それなのにコメディなんてピントハズレなコメント
失礼しました。
私本編持っていませんので、美日々=kokia様MVなんです。
知らない事か多くてこちらから色々教えてもらい、感謝してます。
>燕燕さん
お声がけありがとうございます。
映画が大好きで、この頃よく映画やビデオ観てました。
早くビョンホン氏の新作映画、観たいですよね。
ぽん太の母
kokiaさ〜ん
再び。。。
先ほど観てた「Kスタイル」の中で紹介していたソウルのミョンドンコルという鍋料理のお店!
店内の壁に、あの絵画教室と同じ形の壁掛け式機器がいくつもありました。
お料理も気になったけど、昨日ここで見てたからとっても気になって。。。
冷房機器は別に置いてあったので、やはり暖房用でしょうか。
凛
Kokiaさん、おはようございます♪
高画質UPありがとうございました。
わーい、この迫力♪♪永久保存のお宝が増える喜び半面、ラストに近づく淋しさ・・・。欲張りですよね。
�@地下鉄のシールは良くわからないけど、日本にも似たのがありそうな感じがします。
�A絵画教室の壁にかかってるのは暖房か換気の器具に見えますね(Kokiaさん細かい!!)
�Bごはんのシーンはカーテンを、油の飛びはねで汚したくないから、ということで落着?
�C映画、ポスターを見ただけで作品がわかったyasuyoさんは凄い!
私は「じょせふ・・・ふぁいんずぅ?」「ナントカ・ろう」まずは英語から勉強せい!のレベルでした。
KokiaさんのMVはお持ち帰りして楽しむのもいいけど、Kokiaさんちに来て、ここで楽しんで帰るのも
同じように(それ以上かも)好き!!だから低圧縮嵌め込みって、実は大好きだったりします♪
いつも低→高と2つの楽しみ&お気遣いありがとう!
そして、つぎはいよいよ・・・みうっちさんとのコラボ"20万HITキリリク"ですね?
21話作成の疲れを癒してエネルギーを充電して頑張って下さい!
(Kokiaさんのペースでやってくださいね♪)
どんなサプライズが飛び出すか、のんびり楽しみに待っています。
゚・:,。☆(*'ー')/♪Kokiaさん、いつもさんきぅです〜♪\('ー'*)☆,。・:・゚
凛
Kokiaさん
1つトピとは無関係の【コメント欄】についての質問です。
「名前」「メルアド」「URL」なのですが、以前は『保存しますか?の「はい」にcheck』を
入れておけば次回は自動的に入力されていたのですが、リニューアル後はこの自動設定が
うまく効かないようなのですが・・・私だけでしょうか?
ずっと気になっていたので、質問でした
kokia
>shimogoさん
いちばんおめでとう(^-^)//""ぱちぱち
いいのいいの、私のどーでもいい疑問だから。
ちょっと言ってみただけ。
>shianさん
見ている映画とは全然関係ないですよね。ポスター。
きれいなポスターなんですけどね。
>kaopetitさん
なるほど。標語のステッカーなんだ〜。
わざわざありがとうございます。すっきり。
>yasuyoさん
詳しい・・・。ジュード・ロウまでは私もわかったんだけど・・・。
スターリングラードかぁ。観てないなぁ。
>燕燕さん
「チング」なんですね。これも観てないぞ、私。
>2006年03月06日 22:26 さん
繊細なのか、たんなる、重箱の隅つついてるのか(笑)
>ぽん太の母さん
あのステッカー、ちょっと邪魔だと思いませんか?大きすぎですよねぇ。
カーテン、やります、やります。くくります。変じゃないよ。
>あまみやさん
そりゃあ、マニアックでしょう。こんなMV作るぐらまでだから(笑)
「チング」ヨンスは二度目の鑑賞だったんだ。ほ〜。
あまみやさんも、マニアックね(^ー^* )フフ♪
>kosuさん
あの映画はコメディではないんですね。コメディなのかと勘違い(^^;)
そうそう、そばにハングル強い人がいればいいですよねぇ。
>sanmiさん
「冷めた奴」を「冷奴(ひややっこ)」って読んでしまった私を許して(笑)
>apricotさん
ああ、記事読んじゃうと、ついつい妙なところが気になりました?(^^;)
でも、私もMV作りながら、ずーーーーっと気になってたの。
>yasuyoさん
2回目コメントありがとう。
私もみなさんからいろいろ教えてもらって、感謝してます。
私も映画好きですよ。もっぱら洋画ですが。
>ぽん太の母さん
ほう!Kスタイルの中でもあったんですね!あの機械。
やっぱり暖房かなぁ。でも高い位置ですよね。不思議〜。
>凛さん
油のとびはね、なるほど。そうかも。
私も埋め込み好きなんです。みんなで見てる気がするでしょう?
「保存しますか?」が効かない点ですが・・・。
この間から調べてるんですが、どうもうまくいかないんです(涙)
ブログがバージョンアップしてから、どうも・・・。ごめんなさい〜(ToT)