えっと?この間はどこまで?(笑)
あ、曲選定までよね?
曲が2、3曲決まったら、MV作成ソフトに戻ります。
そして、順番にあててみます。
ここでやっぱりだめだ〜となったら、曲選定まで戻ります
Σ(T□T)
曲をききながら仮MVを何度も見直します。
そして曲を決定。
曲の歌詞も探しにいきます。歌詞が全然違うと曲選定に逆戻り( ̄□||||!!
ちなみに歌詞はネット上で探します。日本語歌詞はまず見つからないので、
見つけた歌詞は全部英詩。
翻訳サイトでだいたいのイメージをつかみます。
曲が決まると、サビの部分を大まかに決めます。
どのシーンをサビに入れるか、ってことね。
そして、オープニングからシーンを曲に合わせて調整していきます。
タイトルをどこにいれるか、どんな風にいれるかも考えます。
曲に合わせて、要らないシーン、要るシーンなど、さらに考えて
足したり引いたりしながら、調整。
ただしここでは微調整はしません。
仮MVでのシーンカットをもう少しきちんと入れていくだけ。
ここで仮MV2。
仮MV2で時間は曲より1割長いぐらい。4分の曲なら5分ぐらいの感じかな。
逆の場合もあり。曲より短いとか・・・。
そうするとサビのシーンがすっごいずれてたりする。
で、サビをあわせるために、前後を調整。
泣く泣くカットするシーンがあれば、
要らないかな?と思うけど、時間調整のためにいれたり。
(でも、こういうのは結局後々削除するハメになる(^^;))
3秒以内のずれは気にしない。後で微調整でなんとかなるから。
けど、3秒以上ずれてたら、微調整ではなんともならないから、
シーンを足したり引いたりすることになるかな。
この3秒ってのは感覚。
つまり適当(笑)
もちろん、ここまでで仮MV2は何度も何度も見ることに。
このあたりでテーマがふと頭の中に浮かんでくる。
これはいつも本当に「ふと」浮かぶの。
用事をしながらだったり、仮MVを見ながらだったり。
で、そのテーマにそって技術効果を考えながら調整。
効果を入れると、分数とかが変わってくることもあるから、
効果をおおまかに入れて、
さらにシーンごとの長さを調整。
ここでややこしい(笑)効果を思いついたら大変。
その効果を入れるだけで何日もかかった経験あり。
ほら、あれ。
空港シーン(笑)
空港シーンは完成するのに2日ぐらいかかっちゃったんじゃないかな。
なかなかうまく調整できなくて(T-T*)フフフ…
とにかく、シーンごと全部スローにしたり、静止画をはさんで次のシーンに重ねたり。
曲に合わせて微調整していく。
スローは時間も調整できるから、どのぐらいスローにするかは曲に合わせて調整。
スローにするのがおかしいシーンは、切り替えのときに静止画をはさんでみる。
静止画にしたいショットがあれば、もちろん静止画を使用。
オープニングタイトルとエンディングタイトルもこのあたりで挿入。
あとはひたすら微調整。
何度も何度も仮MVを観ながら、微調整。
微調整、微調整、微調整・・・・ひたすら(笑)
そして、出力。低画質と高画質の両方出力します。
そして、そして。
やっとサイトにアップすることになるのです。
あまみや
いちば〜〜ん?かな。まずは足跡を。
あまみや
kokiaさん。こんばんは。
制作裏話、続編ありがとうございました。
同時期に みうっちさんの裏話もUPされたので
お二人それぞれのアプローチの違いが わかって
とても興味深かったです。
先に音楽ありきの みうっちさん。
えらんだ曲を活かす為に、画像と文字をはめてゆく・・だから、リズムとバランスが全てだと。
それに対して、kokiaさんのMVには『流れ』というか、ストーリー性を感じます。
音楽と映像の流れを合わせるために
何度も微調整を重ねていく、kokiaさんのこだわりが
見るものに、より凝縮された『美日々』を堪能させてくれます。
これから作品をみせていただく時は
kokiaさんのこだわりを感じながら
より、感慨深いものになりそうな気がします。
根をつめる作業でしょうから
どうか ご無理はなさらず
楽しんで お好きな作品を作り続けてください。
凛
Kokiaさん、こんにちは
2はMV作成の核心ですね。すごく興味があったので喰い入るように読んでしまいました。
曲の候補は1曲ではないんですね。全部ダメならふりだ最初から?
曲が決まっても歌詞が合わなかったらふりだしに戻るの?曲が決まればOKと思っていただけに意外でした。
でもそこまでこだわるから、KokiaさんのMVからは伝えたいメッセージが感じられるんだなって思います。
でも歌詞が合わないってだけでボツにされたMVはかわいそうかな(笑)
サビにMVのヤマ場を持ってくる・・・ここがKokiaさんならではの技なんだと思います。
数多くあるびょん兄MVとKokiaさんのMVとの違い。
動画or静止画の味を殺さず最大限に活かす「効果」の絶妙な使い方。
納得がいくまで微調整を繰り返すKokiaさんというのは想像していた通りでした。
その妥協の無さがKokiaさんの作品を一味も二味も違うものにしてるんですね。
Kokiaさんの作品から目が離せない理由がわかったような気がしました。
これからもKokiaさんが作りたい作品を、Kokiaさんのペースで作り続けてください。
そしてKokiaさんちでのおすそ分け・・・楽しみにしています。
裏話2ありがとうございました(^^♪
匿名
kokiaさん、こんにちわ。
裏話2、おもしろ〜〜〜い。(本人は大変だね)
>ここでややこしい(笑)効果を思いついたら大変。
>ほら、あれ。
>空港シーン(笑)
うんうん。でも、苦労したからあんな素敵なシーンに
なったよね。本編より断然いいと思ったもの。
それにしても、何度も言うけど大変な作業だなぁ。
頭下がります。大変ですけどこれからも、ゆっくりでいいですから、素敵なMVお願いします。あ
shimogo
↑のコメ、私です。へんなとこで送信してしまいました。すみませーーん。shimogoでした。
yongfa
kokiaさん、MV作成の裏話、たのしかったです。
KOKIAさんの説明が、あまりに淡々とした文章なので
余計に職人技を感じました。ヽ(゜▽゜).:*'゜☆。パチパチパチ
音楽を選ぶ、歌詞を選ぶ、サビを合わせる、
曲にのせる、特殊効果を付ける
どれもそんな簡単に出来る事ではないですよー。(゚_゚i)スゴイ
いつも、楽しませていただいて、本当にありがとうございます。感謝しています。
最終話まで、あと少しですね。
24話全部揃った時には、DVDに作って大きい画面で見てみたいです。
今から楽しみ…。ヽ(#^ー゜#)v
apricot
こんばんは
kokiaさん、制作裏話2とても面白かったです。
こんなに作り方も違うのねって
今更ながらに感心しています・・
>歌詞が全然違うと曲選定に逆戻り( ̄□||||!!)
うわあ 何度も何度もこうやって元に戻るのですね。
Kokiaさんが一つ一つのピースをあわせるように
丁寧に作り上げた世界にぴったりの曲が見つかるまで・・
まるでパズルで作り上げた一枚の絵と額縁のよう・・
その隙間のゆるみの許容範囲はわずか3秒!!!
ほんの1秒でも違いが生ずると一枚の絵はバラバラに壊れてしまうのですね・・・・・
テーマがいつも>「ふと」浮かぶのはきっと・・・・(MVの神の啓示に違いありません。)
そしてMV職人Kokiaさんの真髄がさらなる「技術効果」なんですね。
もうこれ読んだ時点で・・w(゚o゚)w 目が点・・☆w
だからあんなに素敵に出来上がるのですね。
いつもいつも出来上がったものを見させていただいてほおっとため息だけをつく私です。
本当にありがとうございます。
ぜひ、ゆっくりと次の作品を作ってくださいね。
心から楽しみにしています。☆〜☆
ぺ−た−
kokiaさん、こんばんは
>微調整、微調整、微調整・・・・
流れを読ませていただきながら、苦労のたまものを
クリックひとつでワクワクしながら見させてもらっていることに、特大(ここ大文字)の感謝をいたします。∠≡***◎ ありがとうございます。
ぽん太の母
kokiaさん こんばんは
きのうは某所でカッパと遊んでいたので、裏話2がUPされてたのに気付かず。。。
出遅れましたがしっかり読ませていただきました。
kokiaさんのMV制作のこだわりがよ〜く伝わってきます。。。
微調整、微調整、微調整・・・ひたすら
これじゃMVupまで時間がかかるの当たり前ですよね。
その結果が、あのkokiaマジックを生み出すんですよね!
今までのMV制作の労にに改めて感謝!!!
miuchinyu
わ〜〜〜〜!!
昨日は某所でカッパと遊んでいたら出遅れた〜!!(←オマエの家だよ(爆))
微調整 微調整・・・イヤな言葉。(苦笑)
kokiaさんがカリプロの時に
『ここから前を直せって云ったら泣くから』
って云ってたのを思い出した。┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ
やっぱ動画はより時間がリアルなのね?
す〜〜〜〜〜っごく面白かった。
さんきう。
しかし一口にMVって云っても全然違うモノだよね。
kokiaさんのを読んで皆がなんであんなにこのネタに食いついたか
理由が分かった。
すごく客観的に見ても面白いね裏方って。
作ってる人間からすると余計に楽しい。
でもkokiaさん・・・
お互いこれだけアプローチ違うと感心はするけど
参考箇所はないねぇ。(爆)
みうっちでした。
まみぃ
kokiaさん、制作裏話#2‥ありがとうございます!
これは、もう忍耐力!
なにをおいても、忍耐力という印象です。
微調整‥これが、また。。。
微調整って、意外と時間と手のかかるものでは、ありませんか?
ポイントとなる部分を音楽と合わせる、
長さを合わせる‥想像しただけでも(ふぅ〜)
特に、効果‥
空港のシーンを例に思い出すと、大変だったろうなーって。
あれは、2日もかかったんですか〜(ひぇ〜)
でも、試してみて、出来上がった時は、
充実感でいっぱいでしょう!?
あの分割シーンは、最高でしたもんね♪
そうして、テーマからそれず、音も合って
調整も済むと、いよいよ、私達にお披露目して
くれるのですね!
本当にありがとうございます。
これからは、そんなことも忘れずに見たいと思います☆
そして、私達は、幸せものです♪
usarie
kokiaさん こんばんは
つい先程、裏話の前編を読ませて頂いて、すぐこちらの続編を楽しませてもらいました
ほほぅ〜っとひたすら感心するばかりです!
MV創りなんて、usarieとは次元が違いすぎて雲の上の事で、その裏側のお話を教えて頂いても正直、曖昧にしか理解出来てない部分もありまして、申し訳ない気持ちでいっぱいです
そんな私でも、根気のいる作業の連続であることは、こちらの丁寧な記事を読むと すごくよく解りました
その作業の上に、大好きなみんちょるやステキなシーンを抜き出し選定するkokiaさんのセンスが活きてるから、何度も繰り返し見てしまうほど惹かれるんだと思います
これからも そんなkokiaさんの心のこもった作品をゆっくり気長に楽しみにしています!
kokia
>あまみやさん
みうっちの場合は音楽、私はストーリー。重視するところが違うのね。
音楽に詳しくないので、みうっちのような作り方は私には無理だろうな。
>凛さん
選曲しなおすってそんなに意外でした?いつものことなんだけどなぁ。
なかなかコンスタントに作り続けることができてませんが、
あきれないで観に来てね。
>shimogoさん
本編よりよかった?最高の褒め言葉です。ありがとう。
ゆっくりですけど、楽しんで作っていきます。
>yongfaさん
ああ、淡々としすぎてるのかぁ。
文章苦手だけど、がんばって書いてます(^ー^* )フフ♪
MVもだけど、文章も磨かないと。うん。
>apricotさん
3秒って4分ぐらいの曲のなかでは、かなり大きいんですよ。意外に。
1秒も大きいかも。やっぱり綺麗にぴったりはまるとすごくうれしいですね。
>ぺーたーさん
こうしたコメントが一番の幸せ。
コメントを読んで、作ってよかったな、という気になります。
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
>ぽん太の母さん
かっぱ(笑)
こだわりだけは人一倍のkokiaです。これからもよろしく(笑)
>みうっち
またかっぱ(笑)
そうそう、前半ばっちりにあわせたのに、後半直せっていいそうだったんだもんな。
全部やりなおさせるのは、やめてくれって(笑)
うん、お互いに参考になるところはひとつもなかったね。残念。
>まみぃさん
忍耐力・・・あるのかな?びみょ〜(笑)
出来上がったときは快感です。だからやめられないのよねぇ。
>usarieさん
やる気になるまでが長いんですけど、やる気になったらがんばります。
今はちょっと・・・やる気が出てない(^^;)
shimogo
そうなんだ。
館長と、kokiaさんのコメとレスみて考えさせられちゃった。
同じようにMV作っててもそんなに違うのね、
ま、当たり前か全く違う個性なんだから。
でも、尚更楽しみになっちゃった。だって、同じ作品のMVを
両方を堪能できるってことでしょ? なんて贅沢、嬉しい。